2022.03.22 05:33素直に心は身体にも現れる?!骨格から身体を調えるセッションは身体の土台となる「骨」と第二の骨格と言われる「筋膜」にアプローチしていきます。セッションが月1の方もいらっしゃれば、月2のクライアント様もいらっしゃってそれぞれの目的やライフスタイルによって異なってきますが一つ言えることは、、、素直な人が身体の変化...
2022.03.16 10:44股関節まわりは固めるな!昔、股関節が痛くてヨガの前屈はもちろん三角のポーズなどのときも股関節がキリキリする痛みがあって「これは柔軟性が足りないからだ!もっともっと柔らかくなればこの痛みから解放されるハズ!」とヨガの練習をより励みました。ところが、股関節の痛みは良くなるどころか倍増するばかり…ついには歩く...
2022.03.13 05:13チックタックは内的運動の一致原則こんにちは!骨格調え人のNEOです。スケートボードでチックタックというボードを左右に振りながら前に進む技あるのですが、これがなかなか出来ない。
2022.03.10 02:03「寝る」「食べる」「〇〇」が1番の健康法!こんにちは!骨格調え人NEOです。養生とは「寝る」「食べる」「動く」の3つが基本ということを何かの本で読んだことを思い出したそこに書かれていたのはまずは「寝る」こと次に、体内の陰と陽のバランスが整う食べ物を「食べる」こと最後に「動く」こと昔は畑を耕したり、庭掃除をしたり、家の中を...
2022.03.09 02:37前太もも絶賛発動中!の時代こんにちは!骨格調え人NEOです!筋トレ、ヨガ、マラソンなどをしていたときのわたしはスティフで身体運動をしていた真っ盛りのときの写真です。これ、ハワイ島のコナマラソンに出たときかなぁ?
2022.03.04 03:31人間の身体はかしこいようでバカなとこもあるこんにちは!骨格調え人のNEOです。わたしたちの身体には膝下にある2本の骨脛骨と腓骨は上半身の体重を支える役目(脛骨)とそれを補う(腓骨)があります。(地球の重力上で生きていくためにとても大切な骨)メインは脛骨、サブが腓骨という感じかな。今日はこのサブにあたる腓骨のお話しをしたい...
2022.03.03 04:53足裏の中心はどこ???身体構造どおり動けばいいのに変に関節や筋肉をこねくりまわして重心移動したいのに代償運動になり身体全体の骨格構造を崩してしまう…ひとつの原因として拇趾球信仰があります。拇趾球信仰とは?「足裏の中心は拇趾球」「拇趾球に力をいれて」「足の指で地面を掴むように」など拇趾球を中心に立つこと...
2022.03.01 01:33異物を入れる前にちょっと考えてほしいこと薬や手術など身体に異物を入れる前に一度、検討して欲しい「骨格を整える」ということを。わたしたちの身体は生まれながらして、地球の重力と仲良くできる構造(骨格)になっているのですが現代社会では便利なものがたくさんあり身体を動かすことが少なくなったり同じ姿勢で長時間座っていたりと、骨格...
2021.07.15 01:40筋肉から骨へ意識変換意識することは「筋肉」ではなく「骨」筋トレ運動食事制限一切してないのに肩幅せまく顔スッキリ肋骨が締まりくびれが出現なにより身体は楽になります!!!筋肉ファーストより骨格ファーストが地球の重力と仲良くできてボディラインや身体の調子が調う♡クライアント様を通して重力と仲良くはできる骨...
2021.07.13 03:48背骨=心背骨が動かないと(屈曲、回旋など)ボディラインの崩れ、動きの不具合、精神的な不調などが出てくるということは「背骨が動くようになると身体や精神も変わってくるということ」身体と心は繋がっているとよく言いますが、特に【背骨=心】だと思っています。背骨ひとつひとつ動かせるようになるのが一...